初めに
前回のお話で如何に私が間抜け人間か分かっていただけたと思う。
新卒じゃなくても何年か勤務した頃にふっと、”辞める”という選択が頭をよぎる人はどうだろう。
普通のリーマンは勤務しているとドンドン年収は増えていくし、転職する際のハードルも高くなっていくから、当然辞めるリスクというのは高まっていく。リスクヘッジできない人はこの時点で選択肢が消えるのだろう。私の年収も世代別で見ると悲しくなってくるぐらいに負けているわけだし・・・
辞めたいな~と考えていた人が持ち直して何年も勤務しているケースは多くはないが存在する。
その人たちの心情を覗いてみたいものです。”何年も勤めていたらヘッチャラになったよ~ん”という感じなのだろうか(教えて
1 最近の退職理由
私は25日で音を上げたから、精神構造違うんでしょう!
色々ネットで調べてみた。”新卒 辞めたい”
新卒と打ったところから辞めたいが出てきたぞ!
退職者から聞いた:20代の退職理由は以下の通り
新卒の退職理由 byGoogle検索結果
退職理由の筆頭となるのがキャリア成長性の低さや拘束時間(残業)が長いという事だ。
”キャリアが得られなさそう” ”仕事内容に不満”というのは全体の半分を占めるが、これは会社側に問題があるというよりは求職者とのミスマッチや、どんな仕事がしたいか分かっていないのが現実なのかなと思う。
実際私も、何がしたいのか特に無いまま面接の準備としてネットで仕事内容をまとめ、志望動機なんてそれに憧れているとでも元気よく言えば、見抜かれることは無かったわけだし。 そういうパターンが一定数いるのは事実だ。
”こんな仕事しててもこの会社でしか役に立たないじゃん”みたいな事は結構あった。田舎のボロボロの半導体工場で得た経験なんて、ピカピカの自動化された工場では鼻で笑われる程度の物だろうし。そういう出来事が会社を続ける意味をなくしてしまう。
大卒だったら22,23歳。誰だってボロボロの30代に向かいたくはない。若いうちにガンガン経験を積み、プロフェッショナルな人間になる目標を持つ人が『このままでいいのか?』と立ち止まる事はどんな企業でも起こりうることだろう。
驚いた事があった。「働きたくない」が無いとは・・・私にとってはこれしか無かったから驚いた。
私だって、働くために就活して、就職したんだ!やる気に溢れていたのに!
色々考えすぎたのかもしれない「このまま何十年も平日は仕事以外出来ない」「昇進しても上司みたいな立場になるだけ」田舎の半導体工場だったのでそういう悲壮感は助長されていたのかも。。
私の経験から、そういう考えの人は仕事を辞める。何度会社を変えても私は上記の考えは消えなかった。ずっと頭の中でグルグルして、毎朝呪いのように囁かれていた。毎朝、このまま寝坊してやろうとか、色々な現実逃避を繰り返していたけれど、何一つ変わらなかった。退職して新しい生き方にシフトする必要があったのだ。
他にやりたいことが見つかった場合、現職の拘束時間にストレスを感じることが多い。朝8時から家に帰るのが18時の場合(少ない方だろうけど)10時間会社に拘束されているわけだ。週50時間以上会社の為に生きている。それを自分への投資に充てられたら数年後、どうなれるだろう。それは自分の努力次第だが、仕事で疲れた後でもその熱意が冷めないのであれば、退職しても充実した生き方ができるだろう。やってはいけないことは”ダラダラ生きる”ことだ。絶対に。一日たりともだ。
辞めた後が不安だ
問題は辞めた後。転職する気もない奴はどうやって収入を得るか・・貯金が尽きたらどうするんだ・・
ほとんどの場合で、無収入の期間のうちに資本を形成する事は止めましょう。
私の場合は、4つ目の職を辞めた時には貯金は100万程度。これでは1年と持たない、しかも働きたくない。自分のやりたい事が収益に結びつかなくてかなり苦悩した。自分の才能では食っていけないのか。とか、徒労に終わるんじゃないか。とか1日中悩んでいたこともあった。
転職とニートを繰り返し2年経ち、たどり着いたのが”在宅アルバイト”だった。在宅ならある程度のストレスが緩和されて、アルバイトなのでシフトに融通が利いた。
アルバイトと並行して以前から作っていたパソコン問題解決ブログを稼ぎにできないか考え出した。
趣味のイラスト、小説、動画作成を楽しみながら1年間サイトを更新し続け、ゆ~~~っくりだが段々と収益が出るようになった。(詳しくは当サイトの”サイト運営”をチェックして欲しい。)
重複するがそのブログのおかげで私は生きている。Googleのアドセンスによるもの)
現在は家で趣味に明け暮れたり、全国に旅行いったり、猫と寝たりして貧乏ながら生活しています。 仕事の時間は1日2,3時間の作業で終わるのでストレスはほとんどないのです。
欲望に忠実に行動を!
結論がまたもや重複してしまうが、根本的に会社勤めするのがキツイ、つらいと感じて抜け出せない人がいれば是非、仕事を続けながら疲れた体に鞭打って、時間を作ってクリエイティブな収入の魅力を知ってほしい!そして、どんどん収入を大きくして仕事を辞めて自由になって欲しい!
”好きこそものの上手なれ” あなたが好きなことは最大の武器です。
最後に 会社という拘束から抜けると、そういうチャンスを初めて掴めるようになるのだ。
仕事忙しい→現状変えたいけど時間無い→何も変わらない→首が回らない
この悪循環は本当に恐ろしい。どんどん抜け出せなくのは目に見えてる。
変える為にはあなたの全力が必要です。
あなたの好きな生き方、全力でやりたい事は何ですか。
コメント